初めました アフィリエイト

アフィリエイト成長日記です。パソコンも苦手な私がアフィリエイトでどこまでいけるか。。。

ヤフーオークション~出品の準備~

本日は昨日紹介しましたヤフーオークションの準備についてまとめました

前回の記事に追記してあります

少しでもヤフーオークションの準備の手助けになればと思います

 

 

 

オークション出店塾

 

ヤフオクにはオークション出店塾というページがあります

ヤフオクの出店をする時にわからないことばかりだと思います

その中でわからない事を教えてもらえるようなサイトになっています

この中でオークションの出店する前にやらなければならないことを

自分なりにまとめましたのでこれから出品をしたい人に向けて

参考になればと思います

 

出店の準備

出店の準備で必ず必要になるものが3つあります

 

必ず必要なもの

 


■Yahoo!JAPAN ID


ヤフオク!を始めるときには、必ずYahoo!JAPAN IDを取得しなければなりません

 

■モバイル確認・本人確認


間違いなく本人であることを、モバイルか郵送を使って確認をします

モバイル確認は携帯電話やスマホの電話番号にSMSを送信して

そこにある認証コードを入力することで確認をする方法です

本人確認は、Yahoo!ウォレットに登録してある住所や氏名に郵送されてくる暗号を

ウェブの画面に入力する方法です

 

■クレジットカードか銀行口座

 

ヤフオク!で取引をする場合には、Yahoo!ウォレットの登録をすることになります

ヤフオク!での落札システム使用料を支払うときに

クレジットカードか銀行口座が必要になるのですが

これはYahoo!ウォレットに登録した口座などから引かれます

また、自分が出品者だった場合

商品代金はYahoo!ウォレットに登録した口座に振り込まれることになります

 

 

この3つが必ず必要となりますので準備をしましょう

 

Yahoo!プレミアム会員は必須か?

 

そして昔まで必要だったYahoo!プレミアム会員は必須じゃなくなりました

ただし、プレミアム会員になっておくと、落札システム利用料が8.64%なのですが

会員でないと10%となります

そのため、高額な商品や大量の商品を出品する場合には

プレミアム会員になっていた方がお得になるケースもあります

また非会員の場合には、利用できるサービスが制限もあります

 

Yahoo!プレミアム会員のメリットとは?

2018年11月12日から、Yahoo!プレミアム会員でなくても

ヤフオク!に出品ができるようになりました

これによって、アプリ版でもパソコン版でもコストをかけずに

出品が可能となりました

ただし、プレミアム会員と非会員では違いもあります

落札システム手数料です

 

プレミアム会員の場合:落札価格の8.64%
非会員の場合    :落札価格の10%

 

出品数が多かったり、1品あたりの落札価格が高い場合には

会員費498円を払ってでもプレミアム会員になった方がお得になります

逆に、あまり出品もしないし落札金額も少ない場合には

会員にならずに出品した方がいいでしょう

その他にもプレミアム会員のメリットがあります

それが下記の表になります

 

 

f:id:takuroido:20190128000413j:plain

 

 

たとえば、プレミアム会員だと最低落札価格の設定や自動再出品ができますし

配送方法も複数選ぶことができます

一方、非会員だと配送方法が1種類しか選べなかったりもするので

ある程度の制限がかかってきます

メリット・デメリットを考えてプレミアム会員登録するか決めると良いと思います

 

 

落札後の必要となるもの

 

■ショップの紙袋、ビニール袋


商品を発送するときの梱包材として使います

ビニール袋は、スーパーやコンビニでもらってきましょう

梱包材にお金をかけないのが、オークションでのポイントです

 

■エアクッション


壊れ物や傷をつけたくない物を贈るときに、商品を包みます

エアクッションは市販されていますが、ネットショッピングをしたときの物を

再利用するのがいいでしょう

 

■セロハンテープなど

 

梱包するときに使います

100均などで売っているセロハンテープなどを使います

 

■ネコポスやゆうパケットのスケール


ヤフネコパックのネコポス、おてがる版のゆうパケットなどでは

厚みが重要になります

ネコポスは2.5センチ、ゆうパケットは3センチです

これを測るときに、専用のスケールがあると便利です 

 

なるべくお金をかけないでそろえることが重要となりますので

再利用とかで対応すると良いと思います